特定非営利活動法人
国際生命科学研究機構

特定非営利活動法人 国際生命科学研究機構(ILSI Japan)は1981年に設立され、ILSIの一員として世界的な活動の一翼を担うとともに、日本独自の問題にも積極的に取り組んでいます。

ホーム 出版物 》機関誌「イルシー」詳細
出版物のご案内
前号
 
イルシー139「イルシー」No. 139 目次

・平成から令和へ;ILSI Japan の役割
森永乳業株式会社 執行役員 研究本部 素材応用研究所
所長 阿部 文明

・食品産業界での微生物解析におけるNGSの活用の未来の方向性について

東京海洋大学 学術研究院 食品生産学部門
教授 木村 凡

・ゲノム塩基配列を用いた微生物の有害遺伝子情報検索支援ツール−MiFuP Safety

独立行政法人 製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター(NBRC)
計画課 バイオIT戦略室 主査 黄地 祥子
・毒性関連ビッグデータを用いた毒性予測システム(AI-SHIPS)の構築に向けて
東京大学工学系研究科システム工学専攻 特任研究員
AI-SHIPS事務局長 庄野 文章

・一般化学物質の警告吸収過程を含む生理学的薬物動態モデル構築の取り組み

昭和薬科大学 薬物動態学研究室 山崎 浩史

・我が国の学術目的での遺伝子組換え植物の第一種使用規定の承認審査の変遷:申請者の視点による評価

1) 筑波大学・生命環境系 2) 筑波大学・つくば機能植物イノベーション研究センター
小口 太一1,2)/菊池 彰1,2)/渡邉 和男1,2)
<研究所紹介>
・日清オイリオグループ株式会社の研究開発
日清オイリオグループ株式会社 理事 中央研究所
所長 土屋 欣也
・ILSI Japan バイオテクノロジー研究会 ワークショップ
"遺伝子組換え植物の生物多様性影響評価に関する公開ワークショップ−隔離ほ場試験のデータトランスポータビリティに関する考察"

・組換え微生物を用いた高度に精製された添加物・食品の安全性評価の科学的な考え方についてワークショップ

・FAO/WHO 合同食品規格計画
第51回コーデックス食品添加物部会報告

・<フラッシュ・リポート>
・健康な食事研究会 進捗報告会
・ILSI Japan 食品微生物研究部会2019公開シンポジウム
  〜NGSの食品安全への展望〜
・<研究会トピックス>
・「食品の試験管内糖加速度測定法(GR法)」に関する研究発表が日本農芸化学会トピックス賞を受賞
・ILSI Japan 健康な食事研究会WG1健康な食事の概念構築
2017〜2018年活動報告 「日本食の研究動向調査」
会報
Ⅰ.会員の異動
Ⅱ.ILSI Japanの主な動き
Ⅲ.発刊のお知らせ
Ⅳ.ILSI Japan出版物
 
  購入申込み(非会員)バックナンバー
 
「イルシー」は年間購読もお申し込みいただけます
年間購読について
 
PageTOPへ